Main | February 2004 »

ネチケット(2)

この時初めて、世の中には携帯でメールのやり取りがあり、メール受ける時間帯を気にする人がいると体で知ったのでした。 それから約3年半、自身も携帯を持つようになり、携帯直宛メールには時間を気にするようにしていますが、それ以外の発信メールや、受信メールについての扱いはダイヤルアップ時代と同じ。いちいち電話と同じ扱いをしていたら、メールの利点が失われる。

と、いうのが私の「ネチケット」。あくまで私見。この私見の幅が大きいことがトラブルの原因なんだけど。で判断に迷った時に立ち帰る所が「思いやり」なのかな

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ネチケット

ネチケット。。。。古い言葉らしい(笑)

「相手がどういう状況か、ほんの少しの想像力を働かせるべき。」それは完全同意。ただ、それは電話の場合と同じなので、既にネチケットではなく、普通にエチケットでしょう。

パソコン通信以降、今月初旬までダイヤルアップ暦8年を誇る筆者の感覚では、メールというものは、自分の都合のいいときに回線をつないで、受信するともに、自分の都合のいいときに返信するというもの。(職場のイントラ内のメールは別それは常時接続だったので)

そういう特性があったからこそ、帰宅が午前2時3時がざらという環境の中でも、いろいろな方とコミュニケーションをとることができた。

そんな中、メーリングリストにくだらない投稿をいつもの調子で送ったら、「朝四時半に携帯が鳴ったのでびっくりしました」との返信。
(次の書き込みに続く)

| | Comments (0) | TrackBack (1)

鎌倉紀行と大根カレー

25日、このブログのひとつのキーワードである、鎌倉をまわってきました。今年の自分にとってのテーマであり月一度は訪ねて何か書いていきたいと思います。

とは言っても、今日は@携帯なので、とりあえずコースだけを記します。 荏柄天神【筆供養】→鎌倉宮【瓦割】→瑞泉寺【水仙】→源頼朝のの墓→鶴岡八幡宮【人混み】

この日の夕食は開店二日目のカレー屋。半額セールなので家族連れでも知れた値段。しかしベジタブルカレーとはいえ、大根が入っているのはどうも抵抗がある。最近はカミさんが家で真似するので何とかしてほしい

| | Comments (0) | TrackBack (0)

トラックバックと国際会計基準となっち

あ、どうしよう、トラックバックを受けてしまいました。
あまり想定していなかった事態なので(笑)、あせってます。
いや、歓迎しないわけじゃないですよ。ブログ流ネチケットがまだわかっていないだけの話で。

てなわけで、トラックバックの問題について「トラックバックの有効な使い方を考える 」とそのコメント、トラックバック先をいくつか読みました。Niftyココログをはじめて、他のプロバイダも追随しようとしており、今年はブログが一気に普及するのでしょうか。そうなるとまたいわゆるネチケットなどというものがどんどん変遷してくるのでしょうかね。ま、なんにしてもまだまだ私の知識不足は明らかで、この問題についてはまだ語る資格なしです。

今日は午前中はJUSCPAの専門部会の勉強会。アジア各国の国際会計基準の導入状況の報告。

昨日のFun、本日のポップジャムともなっち卒業特集。懐かしい映像満載。やっぱりLOVEマシーン以前がいい。

| | Comments (0) | TrackBack (2)

白い巨塔

ほとんどドラマレビューサイトとなりつつありますが。。

財前教授が訴えられるという展開となり、佳境を迎えており各者の演技の迫力も伝わってくるのですが、木村剛と見紛う風貌の及川光博弁護士が指示するカルテの改ざんの場面が頂けない。修正液などでやったら、ばれるに決まっているではないか。少なくとも税務調査(一応経理ネタ)の時は、例え正当なものであっても、修正履歴のある書類には、細心の注意を払うもの。改ざんとその発見の過程にもう少し時間を費やして欲しかった。もともともっと長いドラマを圧縮しているのが現れているのでしょうか

| | Comments (0) | TrackBack (1)

僕と彼女と彼女の生きる道

今クルー火曜十時からフジテレビでやっている「僕と彼女と彼女の生きる道」。初回で母親に出ていかれ、いらつく父親に気を遣っておそるおそる敬語で話しかける子供が痛々しくて見ていられませんでした。同じ環境で自分が子供に対して同じ態度をとらない、という自信が全くないだけに更に痛々しさを倍加。もともと小雪目当てで見たのに、視聴後ずっしり重いドラマでした。

と、今更初回の話を書いたのは、ここ二回とも録画に失敗しているからです。見ようとしたら「お江戸でござる」が上書きされていると知った時のショックといったら!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

代行返上

厚生年金基金の代行部分の返上が最終段階となってきたとのことで、最終値の積み上げに追われた昨日でした。

といっても、ピンと来る方はごく僅かかと思います。退職給付会計についは、2月に社内講師を依頼されており、それまでに説明資料をまとめぬばなりません。完成しましたら、社外秘に反しない範囲でアップロードして皆さんのご意見を仰ごうかと思っています。

代行部分というのは、本来国が行わねばならない年金業務分を企業の厚生年金基金が代行して行っている部分を言います。携帯の文字数がないので続きは次の機会に。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ウェブログにタイトルをつけてみた

いままでblogのみだったこのサイトにタイトルをつけてみました。
やや長いです。このタイトルのフォントって変えられないのでしょうか?
いまのままではかっこ悪いので、また変えるかもしれませんが、まあ目指しているのはそんなところです。

といいつつ、いきなりタイトルに嘘偽りがあることを告白しなければなりません。

私鎌倉在住ではありません。限りなく鎌倉に近いところに住んではいるのですが、横浜市民です。

ではなぜこんなタイトルかというと、こんなに近所なのに、自転車で行ける距離なのに、そして事実自転車で散歩に何度も行っているのに、あまりにも鎌倉の事を知らないな、という反省があるためです。ココログを開いて、1年間、じっくり鎌倉について勉強しようと考えたわけです。来年には鎌倉通になっている予定ですので、タイトルについては大目に見てください。

あと二つのキーワード、米国公認会計士とロンドンについては、機会を改めてまた書きます。

今日は職場の昇進試験の面接と、その報告書作成で午前中は終了。自宅に帰って家族連れで弘明寺久良岐公園を徘徊。弘明寺には今年3か所めの初詣(笑)。これだけお願いすれば、どこかの神様か仏様が聞いてくれるであろう。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

いきなり三日坊主

もう三日坊主を地で行くような更新になってしまいましたが、一応わけがあります。
四半期決算業務で、13日以降連日泊り込んでいたためで、自宅のPCを開くことができませんでした。
もちろん、携帯でも更新できるんですけど、夜中2時頃宿舎に入ってそこから親指で書き込む忍耐力がありませんでした。

来週からは、IR対応のための原稿を書きつつ、通常業務に戻らねばなりません。決算業務中はこれを理由に他の業務をすべてオミットできるという利点があるのですが、来週からはそれも許されず、帰宅時間規制も厳しくなる。むしろ来週のほうがきつきつのスケジュールを迫られそうです。

泊り込み勤務中に、年末に申し込んだADSLのモデムが到着。いまさらながら、一応ブロードバンドの仲間入りです。やっぱり早いです。56Kに比べれば(笑)。今までストレスを感じていたことを改めて実感しました。

明日は昇進試験の面接のため出社。日曜だというのに、雪だというのに。。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

藤巻健史氏と財前五郎氏とプロ意識

なんかいつものパターンならば、家に帰ることもおぼつかない状態であるのに、今回はちゃんと家に帰れた上に、12日は世間並みに休めそうです(もっともすぐ連絡の取れる場所にはいなければならないのですが)。こういう順調なときが一番怖い。

一昨日までは年金の会計処理、昨日はデリバティブ中心、今日は貸借対照表項目の会社別明細の作成という単純作業にいそしんでいました。何回わかったつもりになっても結局わかっていないデリバティブ。帰りに寄った本屋で「藤巻健史の実践・金融マーケット集中講義」を衝動買い。拾い読みしている中、あとがきに強い一言、

「そう、私は他のことならいい加減で、頼りない男ですが、金融マーケットに関する仕事でしたら、誰にも負けないつもりです。この本も自分としては金融マーケットのプロとして恥ずかしくないものに仕上がったと思います」

かっこいいじゃないですか。私も米国公認会計士で経理の仕事をしていますので、表面上はプロフェッショナルの一員なはず。こういう発言を堂々としてみたいものです。

翻って白い巨塔の主人公、財前五郎氏。自らの医療過誤で患者を死に追いやってしまう。今後のドラマの進行は知らないが、おそらく自らのミスを認めないのでしょう。こういう医者がいたらもちろん困るし、自らの主治医には絶対したくない。

しかしながら、自らの判断に迷いを持たず(持っていたのかもしれないが、少なくとも回りには見せていない)、部下からも「財前先生の診断だから間違いはないと思いました。」といわれるくらいのプロとしての自信。悪役であるはずの財前五郎氏になぜかほのかな憧れを持つ自分に気づいてしまうのです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

初書き込み

初めまして。KOHと申します。よろしくお願いします。

某社経理部で決算関係業務に携わっております。最近は四半期決算が当たり前のようになり、12月決算の作業で一月もまだ二桁に突入したばかりだというのに、泊り込み状態です。

こんな状態で始めてしまいましたので、暫くは携帯からのアクセスになります。長文の書き込みはできませんが、これから少しずつ書き込んでいき、このサイトの性格付けをしていきたいと思います。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

携帯からのテスト

携帯からのてすとです

| | Comments (0) | TrackBack (0)

とりあえずテスト

とりあえずテストということで

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Main | February 2004 »