« 少数株主損益【日エンター、中国事業撤退(6/10 日経金融より)】 | Main | 監査役の権限 »

入試問題

ココログさん、お願いです。あまり高度な機能はいらないから、
まず「書き込める」weblogサービスをお願いします。

さて、土曜は息子の小学校の参観日、日曜は近所の某進学塾の体験テストの付き添いと珍しく教育パパになりきってきました。まだ3年生なのに進学塾とは、田舎出身で塾など知らずに社会人になってしまった私には想像を絶する世界なのですが、まあ無料なので参加してきたわけです。

塾の先生いわく、最近は詰め込み教育ではなく、自ら試行錯誤し、考える問題が増えているとのこと。

典型的な問題

「日本とアメリカ、日本と中国には貿易を通じた深い結びつきがあります。そして、アメリカと中国はその他の関係でも日本と深く結びついています。貿易以外にはどのような点で結びつきがあるのか、どちらか1つの国を選んで、簡単に説明しなさい」
「上で答えた国についてもっとくわしく知りたいと思います。どのように調べていくか計画を立ててください。調べたいことがら、調べ方についてあなたの考えを書きなさい」

前者はともかく、後者は難問ですね。私などは一言「ぐぐる」で片付けてしまいそうな問題です。

さあ、大人の皆さんなら何と答えるでしょう。塾の模範解答はまた後日。

|

« 少数株主損益【日エンター、中国事業撤退(6/10 日経金融より)】 | Main | 監査役の権限 »

育児」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 入試問題:

« 少数株主損益【日エンター、中国事業撤退(6/10 日経金融より)】 | Main | 監査役の権限 »