« 本年もよろしくお願いします。 | Main | 愚息の入院 »

米財務担当者今年10大課題 首位は株式購入権(1/6日経金融)

:米国の財務担当役員協会(FEI)は2005年の企業の財務報告にかかわる「十大課題」を示した。財務報告への信頼回復へ向けた企業改革法が求める改革はなお課題が山積している。

一応暦は松の内が終わったばかりなのですが、仕事は既に四半期決算真っ只中。正月気分などはるか昔といった感じです。ただ、BLOGだけは正月を理由にサボりまくってました。松の内までは不定期と宣言していましたので、本日以降は定期更新を目指したいと思いますので、今後ともお付き合いください。

で、件の記事です。FEIとは一体どんな団体か、どうやらここらしいです。入会資格などもあり、それなりの団体ではあるようです。どれだけの影響力のある団体であるかは、私は存じ上げませんが。。。。

この10大課題についてはこちらに原文が載っています。日経の訳をそのまま使いますと、順位は以下の通りです。

1.株式購入権の費用計上義務化
2.内部統制報告
3.資産負債アプローチの収益認識の動き
4.税効果の実現可能性
5.海外子会社の利益の回収
6.公正価値による企業結合会計
7.在庫コストの費用化
8.オフバランス項目の開示強化
9.XBRL仕様による電子開示
10. 財務・業績結果の経営者による分析の充実

これだけだと、よく分からない項目もいくつかありますので、詳細は調べてみたいと思います。とりあえず本日は備忘記事ということで。。。

|

« 本年もよろしくお願いします。 | Main | 愚息の入院 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 米財務担当者今年10大課題 首位は株式購入権(1/6日経金融):

» 米財務担当者 2005年10大課題 [公認会計士の独り言]
『ある米国公認会計士の鎌倉からロンドンへの道』というBlogに興味深い記事がありました。 米国の財務担当役員が挙げる2005年の「10大課題」は次の通... [Read More]

Tracked on 2005.01.10 12:43 PM

« 本年もよろしくお願いします。 | Main | 愚息の入院 »