監査辞退の通知、港陽から受ける(2/11 日経)
ドリームインキュベータは十日、同社の会計監査を担当する港陽監査法人(横浜市)から八日付けで「(ライブドア事件の)捜査協力などに追われ、二〇〇六年三月期決算の監査業務を遂行できない」との通知を受けたと発表した。
同日会見した堀紘一社長は「あずさ監査法人など大手法人に監査を依頼したが、多忙などを理由にすべて断られた」と説明。「来週にも金融庁と公認会計士協会に大手監査法人の対応改善に向けた状況打開策を要請する」と述べた。
格好のネタということで、既にいろいろ書かれています(末尾参照)。
私からはそんなに付け加えることはないのですが、一点だけ。
重箱の隅をつつくような話かもしれませんが、ある意味本質かも。
各 位
株式会社ドリームインキュベータ
「監査法人問題」に関する記者会見のお知らせ
とはじめておいて、途中から
・・・私、堀紘一としては、・・・
となる件について。「私、堀紘一」って、あなた誰?
財務諸表を見ずとも、こういう「会社=俺」的感覚から内部統制環境を疑うに十分かと。
これでも誰か引き受けてくれますでしょうか?
« 【読書】将棋の子 大崎善生 | Main | 無題 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 日興の不正会計課徴金5億円命令(1/6 日経)(2007.01.17)
- 12月の新聞記事より(3)(2007.01.09)
- 12月の新聞記事より(2)(2007.01.08)
- 12月の新聞記事より(1)(2007.01.08)
- 米、過剰規制を見直し・企業改革法緩和へ(12/1 日経)(2006.12.01)
Comments
リリースでは、「DIとしては従来よりライブドアの経営及び株主に対する考え方・行動に疑問を感じており」などいかにも違いを強調しておきながら、確かにご指摘のところろは????ですね。
広報もチェックしていない、あるいはできない会社なのかと思われてしまいます。
堀さんといえば、某米系コンサル会社の日本代表ではなかったでしょうか?
一時期、テレビで、よくコメントをされていましたよね。
Posted by: 埼玉のよっちゃん | 2006.02.14 05:31 PM
よっちゃんさん、その節はどうもでした。
誤解を招く表現だったかもしれませんが、「あなた、誰?」ってのは単なる嫌味であり、堀紘一氏については知っていますし、著作も持っていたはずです。
DI=堀氏ということは周知の事実なのでしょうが、それを認めるような表現をしてしまってはねぇ。かのLD社で「私、乙部は・・・」って言ってしまうようなものですね。
Posted by: KOH | 2006.02.16 02:16 AM